ASHBiオフィス
事務部門は、ASHBiの研究力の向上と拠点運営の強化に向けた支援を行うために設置されました。海外研究者に対して英語により研究支援を行うだけでなく、研究者が研究を遂行する際に生じる様々な問題に対して、問題点を明確にし解決策を提供するような問題解決型の伴走支援も行っています。

リサーチ・アクセラレーション・ユニット
ASHBiでは、優れた研究環境の構築(最先端実験機器の整備、テクニカルスタッフの充実)だけではなく、研究者と密にコンタクトを保ちながら諸問題の解決を図る伴走型支援、若手・海外研究者のスタートアップ支援、次世代研究者育成を目的としたセミナーの開催などを積極的に行っています。このような取組みを行うための部署としてリサーチ・アクセラレーション・ユニットを設置し、専門的な経験と知識をもつスペシャリスト4名を配置しています。
メンバー
![]() |
小川 正 (教授/事務部門長) ユニット長 |
![]() |
Spyros Goulas (講師) サイエンティフィック・アドバイザー |
![]() |
清水 智樹 (講師) 科学コミュニケーション/広報/アウトリーチ/ASHBiウェブサイト管理者 |
![]() |
信田 誠 (URA) 外部資金獲得/産学連携 |
![]() |
井上 寛美 (リサーチコーディネーター) 海外研究者・若手研究者支援/研究者のサポートプログラムの企画マネジメント |
アドミニストレイティブ・マネージメント・ユニット
アドミニストレイティブ・マネージメント・ユニット は、英語話者で構成されており、各ラボの研究者や秘書と常にコミュニケーションを取りながら事務支援を行っています。 また、リサーチ・アクセラレーション・ユニットと連携をとり、若手・外国人研究者の研究推進を積極的に支援しています。さらに外国人研究者に対しては、着任前からビザ取得や住居の手配など綿密なサポートを行っています。
メンバー
ユニット長 | 小川 正 (教授/事務部門長) |
|
人事・総務 | 加舎 智里 澤守 麻由子 |
|
経理 | 波多野 匡能 八百山 郁美 |
|
イベント企画・運営 | 小森 芙美 佐野 成美 |
|
IT担当 | 武藤 知世 |
Alev G, Bourque G, 山本(玲)G | 秘書 | 荒井 友梨子 |
雨森G | 秘書 | 岡田 真理 |
柊G | 秘書 | 湊 忍 |
村川G | 秘書 | 西田 智子 |
平岡G, 藤田G | 秘書 | 山川 あづさ |
Seirin(聖林) G | 事務・プログラマー | 平賀 隆寛 |
秘書 | 白井 知恵 |
|
SignAC | 運営・事務 | 池田 真由美 |

ASHBi Office