ASHBiダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン委員会
ASHBiでは、2022年7月にDEI委員会(DEI=ダイバーシティ(多様性)、エクイティ(公平性)、インクルージョン(包括性))を設立し、ASHBiにおけるダイバーシティのさらなる推進を主導しています。
活動
ワーク・ライフ・バランスの向上に向けた環境整備
- 子育て世帯への支援拡大
- 育児休業制度の利用促進
- 勤務・会議スケジュールの柔軟化
- より良いワークライフのための施設整備
科学コミュニティにおける多様性の強化
- 科学分野における男女共同参画推進活動の可視化
- 多様化の推進のためのアイデアの収集・実施
- 世界の他機関とのDEI活動の共有・協力
外国人研究者や若手研究者が働きやすい環境を整える
- 若手研究者を対象とした交流イベントの開催
- 新たに加わる外国人研究者が相談しやすい雰囲気づくり
- ASHBiにおける学生向け研修プログラムの開発
目標
ASHBi DEI委員会は、ASHBiのダイバーシティをさらに推進させ、ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョンにおいて、日本をリードする役割を担うことを目的としています。
DEI Committee Members
![]() |
李 聖林 | Head/PI |
![]() |
井上 詞貴 | Co-PI |
![]() |
清水 智樹 | ASHBi Office |
![]() |
千綿 千恵子 | ASHBi Office |