ASHBi ヒト生物学高等研究拠点

Kyoto University Institute for the
Advanced Study of Human Biology

MENU

  • ASHBiについて
    • ビジョンとミッション
    • 組織
    • メンバー
    • 設備
    • 連携機関
    • Life at ASHBi
    • ASHBi Diversity, Equity, Inclusion Committee
  • ASHBiについて
    • ビジョンとミッション
    • 組織
    • メンバー
    • 設備
    • 連携機関
    • Life at ASHBi
    • ASHBi Diversity, Equity, Inclusion Committee
  • 研究
    • 研究グループ紹介
    • 融合研究
    • 論文・出版物
  • 研究
    • 研究グループ紹介
    • 融合研究
    • 論文・出版物
  • コアファシリティ
    • リサーチコアファシリティ
    • 機器一覧
    • サービス
  • コアファシリティ
    • リサーチコアファシリティ
    • 機器一覧
    • サービス
  • 研究支援
    • ASHBiオフィス(Research Acceleration Unit & Administrative Management Unit)
    • 次世代研究者育成セミナー(研究ストーリーの構築)
    • 海外研究者支援
    • 産学連携:First Contact Program
    • 広報/アウトリーチ
  • 研究支援
    • ASHBiオフィス(Research Acceleration Unit & Administrative Management Unit)
    • 次世代研究者育成セミナー(研究ストーリーの構築)
    • 海外研究者支援
    • 産学連携:First Contact Program
    • 広報/アウトリーチ
  • ニュース&イベント
    • ニュース
    • イベント
    • 他機関によるヒト生物学関連イベント
  • ニュース&イベント
    • ニュース
    • イベント
    • 他機関によるヒト生物学関連イベント
  • キャリア
    • ASHBiで働く
    • ASHBiで学ぶ
  • キャリア
    • ASHBiで働く
    • ASHBiで学ぶ
  • アーカイブ
  • アーカイブ
  • アクセス
  • Search
  • 内部者用情報
English
  • ASHBi ヒト生物学高等研究拠点
アクセス Search
  • 日本語
  • English
多分野融合研究により、<br />
ヒトの設計とその破綻機構を解明

ASHBiのミッション&ビジョン

多分野融合研究により、
ヒトの設計とその破綻機構を解明

単一細胞レベルのゲノム情報の解析を可能にするため<br />
世界最先端の網羅的計測手法・解析技術を開発

リサーチコアファシリティ

単一細胞レベルのゲノム情報の解析を可能にするため
世界最先端の網羅的計測手法・解析技術を開発

ASHBi is located in Kyoto, a city with a history of more than 1,200 years and widely considered the center of traditional Japanese culture.

Life at ASHBi

ASHBi is located in Kyoto, a city with a history of more than 1,200 years and widely considered the center of traditional Japanese culture.

Featured

 2023年10月27日、ASHBiのSpyros Goulas講師によるScientific Paper Writing Seminarを開催

2023年10月27日、ASHBiのSpyros Goulas講師によるScientific Paper Writing Seminarを開催

 2023年11月21日、シンポジウム

2023年11月21日、シンポジウム "Master’s Lecture – Visions for development, stem cells and epigenetics”を開催

2024年1月26日–27日にASHBi Retreat 2024を開催します

2024年1月26日–27日にASHBi Retreat 2024を開催します

News

See All News
All Research Awards Others
  • ヒトを対象としたゲノム編集の利用に関する調査研究

    2023.9.27

    ヒトを対象としたゲノム編集の利用に関する調査研究

  • オックスフォード大学における事務組織と運営方法についてSara Jolliffe氏が講演を行いました

    2023.9.8

    オックスフォード大学における事務組織と運営方法についてSara Jolliffe氏が講演を行いました

  • RA協議会第9回年次大会にてResearch Acceleration Unitメンバーがポスター発表

    2023.8.21

    RA協議会第9回年次大会にてResearch Acceleration Unitメンバーがポスター発表

  • 総説:哺乳類における胎児卵母細胞発生のメカニズムと試験管内再構成

    2023.8.8

    総説:哺乳類における胎児卵母細胞発生のメカニズムと試験管内再構成

  • 三次リンパ組織による腎障害メカニズムの解明

    2023.8.8

    三次リンパ組織による腎障害メカニズムの解明

  • ISSCR「研究のためのヒト胎児組織の提供に関するインフォームド・コンセント基準(日本語版)」が公開されました

    2023.8.7

    ISSCR「研究のためのヒト胎児組織の提供に関するインフォームド・コンセント基準(日本語版)」が公開されました

  • 乳がん発生の進化の歴史を解明<br>ーゲノム解析による発がんメカニズムの探索ー

    2023.8.2

    乳がん発生の進化の歴史を解明
    ーゲノム解析による発がんメカニズムの探索ー

  • ARTICLE: Too little, too soon: Japan’s experiment in regenerative medicine deregulation

    2023.7.11

    ARTICLE: Too little, too soon: Japan’s experiment in regenerative medicine deregulation

Upcoming Events

See All Events
  • ASHBi Seminar (Dr. Maria  Anisimova)

    2023-10-10

    ASHBi Seminar (Dr. Maria  Anisimova)

  • ASHBi Seminar (Dr.  Ilse Ariadna  Valtierra Gutierrez)

    2023-10-11

    ASHBi Seminar (Dr.  Ilse Ariadna  Valtierra Gutierrez)

  • ASHBi Seminar (Dr. Hiroshi  Ochiai)

    2023-10-12

    ASHBi Seminar (Dr. Hiroshi  Ochiai)

  • Entering the Minds of Scientific Editors and Understanding Journal Strategies

    2023-10-27

    Entering the Minds of Scientific Editors and Understanding Journal Strategies

  • 第38回 ASHBi Colloquium  上野グループ & 依馬グループ)

    2023-10-31

    第38回 ASHBi Colloquium 上野グループ & 依馬グループ)

  • ASHBi Symposium 2023   Master’s Lecture  “Visions for development, stem cells and epigenetics”

    2023-11-21

    ASHBi Symposium 2023   Master’s Lecture  “Visions for development, stem cells and epigenetics”

  • ASHBi/CiRA Joint Seminar (Dr.  Takuya  Azami)

    2023-12-04

    ASHBi/CiRA Joint Seminar (Dr.  Takuya  Azami)

  • ASHBi/CiRA Joint Distinguished Seminar (Dr.  Jennifer  Nichols)

    2023-12-04

    ASHBi/CiRA Joint Distinguished Seminar (Dr.  Jennifer  Nichols)

  • ASHBi Retreat 2024
    • 2024.1.26
    • 2024.1.27

    ASHBi Retreat 2024

ASHBiについて
  • ビジョンとミッション
  • 組織
  • メンバー
  • 設備
  • 連携組織
  • Life at ASHBi
  • ASHBi Diversity, Equity, Inclusion Committee
研究
  • 研究グループ紹介
  • 融合研究
  • 論文・出版物
コアファシリティ
  • リサーチコアファシリティ
  • 機器一覧
  • サービス
研究支援
  • ASHBiオフィス(Research Acceleration Unit & Administrative Management Unit)
  • 次世代研究者育成セミナー(研究ストーリーの構築)
  • 海外研究者支援
  • 産学連携:First Contact Program
  • 広報/アウトリーチ
ニュース&イベント
  • ニュース
  • イベント
  • 他機関によるヒト生物学関連イベント
キャリア
  • ASHBiで働く
  • ASHBiで学ぶ
アーカイブ 内部者用情報
ASHBi ヒト生物学高等研究拠点
お問い合わせ

京都市左京区吉田近衛町
京都大学医学部構内 医学部B棟
京都大学高等研究院ヒト生物学高等研究拠点
Eメール: ASHBi-info [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
Tel: 075-753-9882

アクセス プライバシーポリシー
Follow Us
  • Twiiter
  • facebook
  • Youtube
  • KYOTO UNIVERSITY
  • KYOTO UNIVERSITY of ADVANCED SCIENCE
  • World Premier International Research Center Initiative (WPI)