ニュース
学会発表
2024.05.15
presentation
2024年
4.尾状核ニューロンにおける順次的な行動のための眼球位置とサッケードの方向信号の符号化
加藤利佳子、伊佐正 2024年7月NEURO
During Approach-Avoidance Behavior, Georgios K. Papageorgiou, Daniel J. Gibson, Ken
Amemori, Helen N. Schwerdt, Michelle C. Wang, Ann M. Graybiel, Biological Psychiatry
95(10) S26-S27 2024年5月国際会議
2023年
7. 霊長類の不安と葛藤の制御のための 生理学的・遺伝学的アプローチ, 雨森賢一, 京都大
学ヒト行動進化研究センター 国際脳科学シンポジウム 2023年 招待
6. 不安と葛藤の制御のための生理学的・遺伝学的アプローチ, 雨森賢一, 生理研 セミナー
2023年招待
5. Orbitofrontal and anterior cingulate circuits in primates: complementary roles in cost-benefit
decision-making and learning. *G. K. PAPAGEORGIOU, D. GIBSON, K.-I. AMEMORI, H.
SCHWERDT, M. C. WANG, J. SHARMA, A. M. GRAYBIEL, Society for Neuroscience,
abstract, PSTR040.06 国際学会
4. Reduced top-down influence in the primate fronto-cingulo-striatal network underlying negative
bias in conflict decision-making. S. AMEMORI, A. M. GRAYBIEL, K. AMEMORI, Society
for Neuroscience, abstract, PSTR423.17国際学会
3. Selective silencing of the ventral striatum-ventral pallidum pathway enhances approach choices
and motivational states under approach-avoidance conflict in nonhuman primates. J. N. OH, S.
AMEMORI, K.-I. INOUE, K. KIMURA, M. TAKADA, K.-I. AMEMORI. Society for
Neuroscience, abstract, PSTR040.13 国際学会
2. 不安の2つの次元:価値・意欲を区別して制御する霊長類大脳基底」雨森賢一、第7回ヒト脳
イメージング研究会招待
1. 「Neuromodulationの基礎研究と未来」雨森賢一, 第46回日本神経科学大会, 産学連携シ
ンポジウム「信頼される脳科学技術による社会への貢献を考える」招待