不安と葛藤の神経機構を解明

研究概要研究概要

ヒトの価値判断や意思決定は、不安や意欲といった情動の状態によって左右されます。こうしたヒトを含む霊長類の、不安や意欲の神経メカニズムはどのようなものなのでしょうか?また、適切に不安をコントロールするには、どのような科学的な方法があるのでしょうか?我々は、「不安障害」や「価値判断」に因果的にかかわるの脳・神経メカニズムの解明を目指して、マカクザルの辺縁皮質-大脳基底核回路を対象として認知科学・生理学・解剖学・計算論を融合した研究を行います。

研究概要

論文・出版物 [top_sc name=

  • Multiplexed action-outcome representation by striatal striosome-matrix compartments detected with a mouse cost-benefit foraging task. Bernard Bloem, Rafiq Huda, Ken-ichi Amemori, Alex S. Abate, Gayathri Krishna, Anna L. Wilson, Cody W. Carter, Mriganka Sur, Ann M. Graybiel Nature Communications, 13(1541) 2022年3月 査読ありView Publications
  • The Role of the Dorsal–Lateral Prefrontal Cortex in Reward Sensitivity During Approach–Avoidance Conflict Camarin E Rolle, Mads L Pedersen, Noriah Johnson, Ken-ichi Amemori, Maria Ironside, Ann M Graybiel, Diego A Pizzagalli, Amit Etkin Cerebral Cortex, 32(6) 1269-1285 2022年3月 査読ありView Publications
  • Generalized and social anxiety disorder interactomes show distinctive overlaps with striosome and matrix interactomes Kalyani B. Karunakaran, Satoko Amemori, N. Balakrishnan, Madhavi K. Ganapathiraju, Ken-ichi Amemori Scientific Reports, 11(1) 18392, 2021年9月 査読ありView Publications

ニュースニュース

[top_sc name=採用情報

当研究グループでは、研究スタッフ、大学院生(博士課程、修士課程)を募集しています。興味のある方は「Contact」よりご連絡ください。