
武藤 真長
Position | 助教 |
---|---|
研究グループ | 依馬グループ |
Research Field | 生殖生物学 |
受賞 | アメリカンハートアソシエイション ポストドクトラルフェローシップ獲得(2019年) レイラー財団 ポストドクトラルフェローシップ獲得(2016年7月~2017年6月) ポスター賞受賞(The 14th Annual Gilbert S. Greenwald Symposium on Reproduction and Regenerative Medicine(2017年)) 平成27年度マルホ大学院生等 海外派遣助成金の獲得(第48回米国生殖学会議、2015年) 日本学術振興会 特別研究員-DC2(2015年4月~2016年6月) |
研究概要
霊長類胚における内部細胞塊と栄養膜細胞の分化運命決定機構の解析
哺乳動物における着床前の初期胚発生研究は、不妊・不育や流産の原因解明などの観点から社会的要求性が高まっている。これまでのげっ歯類を用いた研究により着床前の胚盤胞期胚では将来胎児となるエピブラストと、胎盤になるトロホブラスト細胞のそれぞれ独立した分化状態の細胞が存在することが明らかにされ、定説となっている。しかしながら近年、エピブラストから樹立された胚性幹細胞(Embryonic Stem cells: ES細胞)ではヒトとマウスで未分化性の維持や細胞分化制御における遺伝子発現パターンに違いがあり、さらにエピブラスト由来であるはずのヒトES細胞が将来胎盤を構成するトロホブラスト細胞様の遺伝子発現パターンを示すことが報告され、ヒトのエピブラストとトロホブラスト細胞は従来考えられている発生運命に従わない可能性が示唆されてきた。現在のところ、ヒト胚発生の研究ではES細胞を用いた試験管内での実験に留まり、生体内におけるエピブラストとトロホブラスト細胞の分化運命に関する研究は少ない。我々はヒトに近いモデルであるカニクイザルを用いてエピブラストとトロホブラスト細胞の分化運命機構を解明することを目的とし、霊長類における胎盤の起源となる細胞の同定やその分化メカニズムの全容を明らかにしていきたいと考えている。
略歴
2016年に大阪大学薬学研究科・博士後期課程修了。2016-2019年 カンザス州立大学医学校においてポスドク研究員。2019年8月より滋賀医科大学・動物生命科学研究センター 特任助教となり現在に至る。
論文
Muto M, Chakraborty D, Varberg KM, Moreno-Irusta A, Iqbal K, Scott RL, McNally RP, Choudhury RH, Aplin JD, Okae H, Arima T, Matsumoto S, Ema M, Mast AE, Grundberg E, Soares MJ.
Intersection of Regulatory Pathways Controlling Hemostasis and Hemochorial Placentation
Proc Natl Acad Sci U S A. 2021 Dec 14 118 (50) e2111267118 doi:10.1073/pnas.2111267118
Varberg KM, Iqbal K, Muto M, Simon ME, Scott RL, Kozai K, Choudhury RH, Aplin JD, Biswell R, Gibson M, Okae H, Arima T, Vivian JL, Grundberg E, Soares MJ.
ASCL2 reciprocally controls key trophoblast lineage decisions during hemochorial placenta development
Proc Natl Acad Sci U S A. 2021 Mar 9;118(10):e2016517118. doi:10.1073/pnas.2016517118
Seita Y, Morimura T, Watanabe N, Iwatani C, Tsuchiya H, Nakamura S, Suzuki T, Yanagisawa D, Tsukiyama T, Nakaya M, Okamura E, Muto M, Ema M, Nishimura M, Tooyama I.
Generation of Transgenic Cynomolgus Monkeys Overexpressing the Gene for Amyloid-β Precursor Protein
J Alzheimers Dis. 2020;75(1):45-60. doi: 10.3233/JAD-191081
Tobita T, Kiyozumi D, Muto M, Noda T, Ikawa M.
Lvrn expression is not critical for mouse placentation.
J Reprod Dev. 2019 Jun 14;65(3):239-244. doi: 10.1262/jrd.2018-157. Epub 2019
Aoki A, Nakashima A, Kusabiraki T, Ono Y, Yoshino O, Muto M, Kumasawa K, Yoshimori T, Ikawa M, Saito S.
Trophoblast-Specific Conditional Atg7 Knockout Mice Develop Gestational Hypertension.
The American Journal of Pathology. 188(11):2474-2486. 2018