[開催報告] ASHBi Retreat 2025
WPI-ASHBiでは、拠点内の若手研究者同士の活発な研究交流を促進する目的で、ASHBi Retreat 2024を 2025を2025年1月31日–2月1日に開催しました。今回が6回目の開催となるASHBiリトリートは、びわ湖大津プリンスホテルで行い、約120名の研究者が参加しました。
31日は、外部からお招きした2名の研究者のゲストトークに加え、ASHBi若手研究者5名が発表しました。また27日は、午前に3名のASHBi若手研究者が発表を行い、午後には研究者のキャリア形成に関するスペシャルセッションを行いました。また2日間にわたるポスターセッションでは総勢43名が発表し、参加者とのアクティブな研究ディスカッションを行いました。
今年度の”Excellence in Research Award”は、それぞれ口頭発表者、ポスター発表者から計5名が選ばれました。Best Oral Awardには、小川グループの越智 陽太郎 助教と伊佐グループのChih-Yang Chen 助教が、Best Poster Awardには、村川グループのShruit Bhagat 助教、上野グループの増尾 優輝 博士課程学生、柳田グループの鳥生 直哉 研究員が選ばれ、2025年度の研究助成として30万円がそれぞれに贈られました。

概要
日時
2025年1月31日(金)-2月1日(土)
1日目:9:45-20:00/2日目:9:30-17:30
会場
びわ湖大津プリンスホテル
言語
英語
スケジュール
Day 1:1月31日(金)
10:40 | Reception |
---|---|
11:00 | Opening Remarks |
Session 1:ASHBi研究者発表
11:10 | ASHBi Researcher Presentations 1 – 2 |
---|
Session 2:ゲストトーク 1
11:55 | 谷内江 望 | University of British Columbia / 大阪大学 PRiME |
---|---|
12:55 | ランチディスカッション |
Session 3:ASHBi研究者発表
14:00 | ASHBi Researcher Presentations 3 – 5 |
---|
Session 4:ゲストトーク 2
15:45 | 山崎 聡 | 東京大学 |
---|---|
16:35 | Break & Transition |
ポスターセッション
17:00 | ポスターセッション(奇数番号) |
---|---|
18:30 | ポスターセッション/夕食 |
20:00 | ナイトセッション |
Day 2:2月1日(土)
Session 5:ASHBi研究者発表
9:30 | ASHBi Researcher Presentations 6 – 8 |
---|---|
10:45 | Break & Transition |
ポスターセッション
11:00 | ポスターセッション(偶数 #) |
---|---|
12:30 | 写真撮影 |
12:45 | ランチディスカッション |
Session 6:スペシャルセッション
13:45 | 村川 泰裕 | 京都大学 ASHBi |
---|---|
14:15 | 山崎 聡 | 東京大学 |
14:45 | 表彰式 / Closing Remarks |
ホスト
京都大学高等研究院 ヒト生物学高等高等研究拠点(WPI-ASHBi)
お問い合わせ
ASHBi-event[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
[*]を@に変換ください